情報INFORMATION

モデルハウス建築…1

2022.03.13

今回、完成したばかりのモデルハウスについてお話ししようと思います。

まず1回目として、モデルハウスの仕様をお伝えしようと思います。

当モデルハウスですが、
・耐震等級3相当(許容応力度計算済ですが、認証機関による認定を受けていないため相当との表記)
・C値(相当隙間面積)0.1㎠/㎡(建築中に測定)
・UA値(外皮平均熱貫流率)0.26W/㎡K(日本エネルギーパスの計算ソフトによる算出)
 ※HEAT20のG3達成(栃木県佐野市が断熱地域区分「6」による)
・株式会社山崎屋木工所の「キュレイショナー」木製トリプルサッシ採用
 ※浴室のみYKK AP株式会社の「APW430」使用
となっております。

構造材は桧を構造のメインとし、杉や米松などを使いました。
基礎は地盤調査の結果、べた基礎工法が最適との判断によりべた基礎としましたが、耐震等級3を必達目標としていましたので、許容応力度構造計算を行い、基礎形状を最終判断・調整しました。

気密・断熱は室内側で気密層を設け、羊毛断熱材の「ウールブレス」100㎜を柱間に充填し、外部に付加断熱として「スタイロエースⅡ」の60㎜を使用して、計160㎜の断熱層となっております。
床下は基礎断熱とし、「スタイロエースⅡ」の100㎜を基礎内側の立ち上がり及び折り返し1枚分(910㎜)としました。
天井部の断熱は桁上とし、「ウールブレス」の100㎜を3層に敷き詰めました。
ウールブレスの採用の決め手は何といっても「環境配慮型」としてとても優れており、かつ断熱性能にも優れている点です。
ピュアウールによる、環境汚染の少なく人体にも優しい断熱材を室内側に配置し、外部付加断熱材は繊維系断熱材ですと、熱橋になる断熱材の受け材が気になったので、パネル断熱材を外部に採用することで外気からの熱伝導を少なくし、上記のUA値を達成しています。

換気扇は第1種換気を選択し、㈱マーベックス社の「澄家DC-S」を採用しました。
熱交換の効率にとても優れいるのも良いですし、外気の取り入れ口に高性能フィルターを通して室内に空気を取り込むので、室内給気側がダクトレスな点も採用の決め手になりました。

上記の条件を満たすことで、エアコン1台(2階ダイニング吹き抜け上部設置 14畳用)にて賄えています。
ほとんどの工務店・設計事務所が床下エアコンを採用している中で、あえて2階に設置することで、今後のデータ収集・体感で比較検討していければと思い、今回の採用となりました。

次回から、上記の仕様を決めるに至った経緯や、なぜ唯の個人宅からモデルハウスにしようと思ったのか等を書いていこうと思います。

お問合せ

contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。